代表者紹介

行政書士なかじま法務事務所

代表 中島英貴

「困った!」を「よかった!」に変える。あなたの伴走者、行政書士なかじまです。

行政書士なかじま法務事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

このページでは、私の経歴や行政書士としての想い、そして、私が皆様のお役に立てることは何か、ということをお伝えできればと思っております。

私が行政書士になった理由 ~医療現場での経験から~

私は行政書士になる前、約30年にわたり医療機器の営業に携わってまいりました。単に製品をご紹介するだけでなく、日々多忙を極める医師や看護師、技師の方々のお話をじっくりと伺い、その「お困りごと」に寄り添い、共に解決策を探る「パートナー」であることを常に心がけていました。

最新機器の導入支援はもちろん、それが現場でスムーズに活用されるための運用フロー改善提案や、関連部署との調整など、目の前にある課題の「根本原因」を見つけ出し、解決に導くことに大きなやりがいを感じていました。

その経験を通して痛感したのは、専門的な現場だけでなく、私たちの日常生活の中にも、法律や複雑な手続きに関する「困った!」が数多く存在するということです。「役所の手続きが分からない」「誰に相談すればいいのか分からない」「法律が絡むと、なんだか難しくて不安だ…」

医療現場で培った「課題を正確に把握し、解決まで導く力」を、今度は地域の方々が直面する様々な「困った!」の解決に役立てたい。その強い想いから、私は行政書士になることを決意しました。

私の強み:医療現場で培った「問題解決力」を、あなたの「困った!」解決に

長年の医療機器営業で培った以下の経験は、現在の行政書士業務を行う上での私の大きな強みとなっています。

  • 徹底した「傾聴力」: 多忙な医療従事者の本音や潜在的なニーズを引き出してきた経験を活かし、お客様のお話を丁寧に伺い、抱えている問題の本質や「本当に望んでいること」を正確に把握します。
  • 複雑な状況を整理・分析する力: 専門的な機器の仕様や関連法規、病院内の複雑な承認プロセスなどを扱ってきた経験は、難解な法律や行政手続きを分かりやすく整理し、お客様にとって最適な解決策を見つけ出す力につながっています。
  • 粘り強い「調整・交渉力」: 医師、看護師、事務方など、様々な立場の方と連携し合意形成を図ってきた経験は、許認可申請などにおける関係各所との円滑なコミュニケーションや、粘り強い調整・交渉が必要な場面で活きています。
  • 高い「コンプライアンス意識」: 命に関わる医療分野で求められる厳格な法令遵守と倫理観は、行政書士として、お客様の権利を守り、誠実かつ適正に業務を遂行する姿勢の基盤となっています。

これらの力を最大限に活かし、お客様一人ひとりの状況に合わせた、きめ細やかで質の高い法務サービスを提供することをお約束します。

大切にしていること ~お客様の「本当の望み」をゴールに~

当事務所の基本方針は「お客様第一主義」です。 しかし、それは単に言われた通りに手続きを進めることではありません。

法律や制度をお客様の状況に当てはめるだけでなく、その先にある「お客様が本当に望んでいる未来」は何かを常に考え、共有させていただくこと。 そして、そのゴールに向かって、専門家として、時には人生の伴走者のように、最後まで責任を持ってサポートさせていただくこと。 それが、私の考える「お客様第一主義」です。

専門用語をできる限り使わず、分かりやすい言葉で丁寧にご説明いたします。 不安なこと、分からないことは、何度でもご質問ください。

「街の法律家」として、お気軽にご相談ください

行政書士は「街の法律家」とも呼ばれています。 「こんなこと相談してもいいのかな?」 「誰に頼めばいいか分からない…」

そんな、日常生活や事業の中で生まれる様々な「困った!」に、一番最初に、そして気軽に相談できる存在でありたいと思っています。

代表プロフィール

生年月日 昭和45年2月19日
出身地 神奈川県座間市
居住地 千葉県習志野市
学歴 神奈川県立大和高等学校
中央大学経済学部経済学科卒業
職歴 大手百貨店の外商部
医療機器メーカーにて営業職・販売促進・営業マンの教育
取得資格 行政書士
宅地建物取引士
管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
FP2級
趣味 スカッシュ
東京湾での船釣り
登山(高校時代 ワンダーフォーゲル部)

お問い合せはこちらからどうぞ

ページ上部へ戻る